2010(平成22)年10月6日(水)号
今回の議題
(1)今回の賞与について、なぜ浦安校が4.5 船橋校が4.1 酒々井校が3.6なのか、明確な数字(人件費比率等)を根拠とした資料を添えてきちんと説明いただきたい。
また、前回の団交の席上、組合としては、賞与に関して検討及び交渉する時間がないということで、1日前ではなく早めに提示して下さいと要求しましたが、抗議文の回答では、非組合員の先生方より組合が早く知ることは不公平であり、事前の提示は今後行わないという回答でした。この回答を、春闘要求の賞与に関して、組合と交渉する時間や場を設ける機会を与えない(組合軽視)と捉えてよいのか説明いただきたい。
(2)55歳定昇を停止することは、労働者に対する不利益変更であり、就業規則の変更には教職員の同意が必要であるにもかかわらず、同意を得る努力を怠り実行した事について、具体的な数値に基づく財政的な根拠及び資料・理事会の議事録・将来的な学校経営等について説明いただきたい。
(3)教材企画と学園との関わり及び学園と教材企画のお金の流れについて説明いただきたい。
(4)団交の席上、本部事務局長が発言された、車庫飛ばしについて理事会等のお考えをお聞かせ願いたい。
団交の概要について(9月13日 18:30~浦安校)
組合の質問(以下組合):まず前回の団交で「賞与の件について、1日前ではなく早めに組合に提示してほしい。」いう要求に対して、「検討する」という回答を得たが、今回は全職員に対する提示が先行し、組合が後回しにされたため、組合がそこを質問したところ、文書で「組合に対して先に提示するつもりは無い」旨の回答を得た。この件についてどう考えているのか?
経営側の回答(以下経営):今年度の賞与の決定は、理事会の日程の都合で大変であった。春闘要求があって、それを理事会に伝えたいが、理事会の開催期間が短い。そして理事会の決定は覆すことができない。
組合:理事会の案→組合で検討の後春闘要求→理事会で検討 が普通の方法であるので、理事会の開催を早めるなど誠意は見せないのか。三月にはほぼ新入生も確定し帰属収入はわかるはずだから、早めに提示ができるはずだ。
経営:今後は春闘のやり方そのものを調整したい。人件費比率70%の基準がある。24年度までは現在の格差の方法を続ける。組合が指摘した早めに賞与を提示する方法は検討する。4月の団交においておおよその数値を示し、組合の意見を聞いて理事会に活かす。
(注:学園側は16年の地労委で今後はきちんと組合と話し合っていくと約束したにもかかわらず、賞与の基準の根拠も、さらに基準があること自体さえ、公にはされていない)
組合:本年度はどのように算出したのか。船橋は、21年度が人件費比率が90%ぐらいといっていたのに、なぜ今年は66%ぐらいなのか、計算式を示して欲しい。数字を入れて文章で下さい。
経営:70%の数値の出し方は必要ならば示す。船橋の人件費比率は21年度66.1%であった(N事務局長)。20年度の人件費比率は、今の3年生の分250人ぐらいの入学金と授業料を帰属収入にしたので3.6。21年度は380人ぐらいの入学金と授業料が大幅に増収したため賞与が4.1となった。20年度は希望退職の割り増しがあった。
組合:人件費比率を算出するときに、退職金の割増し分を計算に入れるのはいかがなものか。船橋では長年にわたり他校で教鞭をふるっていた教員が船橋に赴任して直ぐに希望退職に応じ、その割増分を船橋校のみで負担している。それで査定するのはおかしいのではないか?
経営:退職金の問題はブレがある。修正した人件費比率で計算することになっている。19年に退職した人にもやった。
(注:それでも人件費比率が92%なの?)
経営:また船橋校は浦安校に借金をしている。返すことは決定してない。
組合:帳簿上の為に別々につけているが、貸借対照表では鎌形学園は一つである。(以前に学校間で人事異動があるとも抗議)
経営:これからは銀行から借りなさいということにした。
(注:以前、H21/3 理事長が出席の席で、Nさんは、銀行はお金を貸さないと言った)
組合:独立採算なのか?以前はこんなことはなかった。(注:学園本部がお金を学校間で回してた)
組合:N事務局長(船橋、当時64歳)はどこから早期退職金をもらったのか?
経営:本部からである。
組合:H先生は(60歳早期退職)、2000万が4000万ぐらいになった退職金だった(2倍の金額)。
経営:H先生が早期退職をするとは思わなかった。
組合:早期退職制度を制定した時に、60歳以上の教職員が退職することを想定しなかったのか?
経営:思わなかった。
組合:それを考えなかったのは、経営者としておかしい。
経営:...(無言)
組合:春闘要求について、今年度は4月に要求を出し、待っていたが結局回答があったのは理事会の決定後で、組合に先に賞与の提示をすることは、非組の教員に対し不公平になるからと言う理由で、以前の約束を無視するのは、話し合う余地が残されていないということだ。これでは春闘要求の意味がない。
経営:本学園の場合、非常勤が多いので理事会開催が大変である。(たびたび開催することが出来ない。)
組合:そちらの問題である。それでは団交する意味がない。団交は法的な効力がある。理事会を代表する者が発言していながら、それが反故にされている。組合軽視である。認めるか?
経営:...(無言)
組合:その場で訂正しないということは、(組合軽視を)了承したということか?
経営:4月に団交した(ので軽視してない)。代表するのは、学園長で、組合の要求や前もっての組合への通知は理事会で決定した。
組合:代表者は理事長だ。理事会の素案が出た段階でこちらに提示できないのか。決定事項を提示されても何も出来ない。格差支給は24年度までという件についても、こちらは認めていないが、しっかりとした計画を出す約束ではなかったのか。早期退職についても付け焼刃ではないのか?
経営:早期退職については、他でどのようにやっているのか調べる。
組合:60歳代での早期退職を調べてください。財務3表も(数字を隠すことなく)出して欲しい。
経営:分かるだけの材料は出しているはず。
組合:真っ黒でわからない。退職金は積み立てているのか。人件費比率を出す時はしっかりやって欲しい。こちらで確認するから3表を出してください。繰り返しますが、(今のままでは)組合軽視です。
経営:今まで団交を断ったことがない。
(注:夏休みに団交を断られた。理由は管理職の予定が出ているので、今更変更できない、とのこと。)
組合:経営者は検討するとか言うが、何も提示しない。
経営:わかるだけの資料を提示している。
組合:何ももらってない。以前、紙1枚もらった。
経営:今年の資料をとりに来てない。その資料で十分わかるでしょう。大項目があるでしょう。
組合:県で出す資料と同じで、真っ黒でわからない。
組合:酒々井校のグランドの改修について。どのようになっているのか。お金がないと言っているのに、本当に必要な工事なのか?もっと緊急性のある工事はないのか?どのように業者を決めたのか?いくら?どこから?
経営:体育科からの要求で実施している。生徒募集にも関わることである。本部にお願いしてあり、総額は約1億円である。入札をして見積もりは6社からとり、城之内さん、フリーダーという業者に決定した。見積もりは6社から取ったが、具体的に言う必要はない。
組合:言う必要が無いというのは、おかしい。以前の団交できちっと教えると言ったのではないか?入札に関係した会社を教えてください。また、以前言ったことを今回も覆すのか。このようなことをやるから、人件費以外の経費の30%の内訳を知りたい。人件費比率70%を理解するうえでも、経費30%の説明が欲しい。また、何年に幾ら支出し、全体に対する割合でどのくらい占めるので、24年度まで格差をすると宣言できるのかを、計画性をみせてください。
組合:次に、教材企画について聞くが、現在、過去のことでもいいが、本学園とどのような関係なのか?こちらで調べたところ、従業員が1名で、売上が2億5千万となっている。
経営:兄弟でも知らないものは知らない。仮に知っているとしても言いません。理事長からは学園とは資本関係も貸借関係も無いと聞いている。答えなくて良い、とのことである。現在そことの取引は無い。学校からのお金の流れがあると思っているのか?
組合:(建物、備品などには)減価償却など(学校の場合、会社のように減価償却費を使うことが少なく、蓄財となる)や、内部留保金が各校で貯まって、そのお金が各校を回っている。想像では失礼なので、過去にどのような取引があったのか教えて欲しい。
経営:理事長に聞いてみる。次回の団交で答える。委託しているという程度しか聞いていない。
組合:では関係があるのか?
経営:反省点は浦安校に会社の所在地を登記していたことがあったことである。その後、指摘されて他に移した。
組合:どういういきさつで?
経営:私は全くわからない、何年も前の話なので。
組合:何年も前の話だが、卒業アルバムの請求書を業者が間違えて教員に渡したことがある。その請求書は1冊2500円で、差額は教材企画へ流れたのではないか?
経営:知らない。
組合:帝国データバンクのデータベースには得意先として鎌形学園と書かれている。制服などの取引先は三越のはずなのにそこに別の会社が入っているということはどのようなことなのか?
経営:やっていることは昔も今も変わらない。規模は縮小したと思う。ここに先代の理事長がいたら同じ質問が出来るか?先生方の給料に手をつけさえしなければ、我々はいくら貰ってもかまわないといった。たとえば、1億もらっても2億もらっても文句を言いませんよね。不謹慎な発言ですよね。
組合:言いませんよ。ただし、今までどおり(60歳まで定期昇給あり)の給料とボーナス5.38ヶ月を約束してくれれば。
(注:前回の団交より
組合:先生方の給料とボーナスに手をつけなければ、経営者が幾らとっても、文句は言わない。)
組合:先代だったら、組合を作る必要も無かっただろう。我々の給料に手をつけるような経営はしないと思う。
経営:少子化は予測できなかったことで仕方が無い。
組合:予測して対応できている学校はたくさんある。本学園でも20年以上前から、少子化に対する準備をする、と言っていた。(1クラス54人前後の生徒でも、我慢して頑張ってくれ、皆さんの老後を考えていると、職員会議で事務局長が発言していたと記憶している。)
経営:資料となるものを、これから無料で出せばよいのか?
組合:本学園の1枚300円でなく、県と同じ10円でもありがたい。見解の違いはあるだろうが、お互いに分かり合っていけるように努力するのが、経営者の姿勢では無いのか。
組合:次に、経営側のNさんの車庫飛ばしの件はどうなっているのか? 車を買ったときの領収書や保険証券を見せないのか?前回、保存してあり、見せると言っていたが。
経営:失礼な話である。
組合:教員が逆の立場のときには、こちら側にガス代や電気代などの領収書まで強要した。それなのに、出入りの業者名義で、いつまでも車を乗り続けている。問題ではないのか?
経営:それほど問題だとは考えていない。
組合:前にすわっている管理職の人達は、ひどいとおもいませんか?普通はやらない。本当に買ったものといえるのか?領収書、保険証券も見せてください。
経営:半年後ぐらいに、新車を買いたい。
組合:疑われているのだから、しっかり証明してください。教員に対し経営者がやったように、納車先と三山の車庫の車庫証明を、いつからかなど、はっきり公的なものを出してください。
経営:教員の場合には、噂があったので、自分の目で確認したから、そのような行動をした。
組合:噂ですか?いつNさんの領収書、保険証券はいつ出してもらえますか?
経営:水曜日(9/15)に見せる。(注:未だにNさんは組合に対して提示してない。)
組合:人件費比率にかかわる消費収支、資金収支の、大項目だけでなく、その小項目についても知りたい。数字はともかく。
経営:項目名ならばよい。
経営:理事会の了解を得てから。
組合:帰属収入で人件費比率を計算しているのに、なぜ出せない?
経営:検討してから。
組合:船橋校の校内団交の件はどうなっているのか?
経営:部長主任会などで進めていったら良いのではないのか。学校運営のことなので、特に組合が相手というわけではない。
組合:普通科の件については、1学期の職員会議で否定されて以来何も動いていない。結果通常の組織ではだめだと判断して、組合で団交と言うことになった。なぜそうしなければならない状況になったのかを考えてほしい。
この後次回の団交を近々に行うこととし、解散した。
10月6日までに提示してもらいたい資料
1.前回の団体交渉で、人件費比率の中に退職金が加算されているので、平成19年度から退職金を差し引いた人件費比率を提示する発言に基づく人件費比率資料。
2.酒々井校グランド入札に参加した企業名、金額、施工の仕方、また酒々井校のグランドに対する返済計画を提示していただきたい。
3.車の領収書、車庫証明、任意保険等の資料。
4.帰属収入の細目、及びそれ以外の大項目の細目。
※ホームページ掲載に当たり、一部レイアウトの変更をしました。
コメント
ハッタリ屋:
質問 昔2000円だった。
快刀 ボーナスが上がらないから、そのうち3000円に値上げする。
昔2000円だった。????:
なんの値段?
ボーナスが上がらないと3000円に値上げ?
分からないです。なんのお金ですか?
内部留保金は埋蔵金のことですか?
いや、しんぶん赤旗の読み過ぎらしいヨ。
検索!
http://www.jcp.or.jp/down/bira/10/pdf/20100115_chiho.pdf
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021303_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-07/2005120705_01_4.html
http://furitani.blog.so-net.ne.jp/2010-04-01